



Scroll
“未来の消費者に求められる”
製品・コンテンツの企画と、
その検証の場となる
店舗づくりを行います

Service
Product Development
店舗開発(商品・コンテンツ企画開発)
業態開発
立地特性を生かし、そのまちや商業施設と一体化し、次世代の消費行動を喚起する、これまでになかった店舗業態を開発しています


商品・コンテンツ企画開発
世代や国籍を問わず支持されるコンテンツおよびメニューを企画し、商品化します
クリエイティブデザイン
デジタルアートなどを活用した体験型デザインをはじめ、その世界に没入できる空間設計を得意としています


マーケティング/コラボレーション
「消費の場」として、他社商品とのコラボレーションも積極的に行い、蓄積したデータをさらなる商品開発に活用します

店舗開発事例
Project

THE BENCH
新宿エキナカに突如として登場した次世代型クラフトビールスタンド。国内外から厳選されたスペシャルなクラフトビールと、ここでしか買えないおつまみなどを取り揃えています


法人向けサービス
Enterprise Services
新規事業開発支援
飲食・小売などの店舗ビジネスからWEBサービスまで、新領域の事業構築を支援します


DXコンサルティング・
デジタルマーケティング支援
企業におけるデジタルサービスおよび、オウンドメディアにおける開発・運用・マーケティングを幅広く支援します

News

Contact


会社名
株式会社Blue Gene
設立
令和4年8月
事業内容
1. 飲食・物販店舗の開発および運営
2. コンテンツ企画・商品プロデュース
3. 企業向けコンサルティングサービス
代表者名
代表取締役 新田剛史
代表取締役 新田剛史
プロフィール
宮城県仙台市出身。上智大学法学部卒業後、国内初のモバイルファッションEC企業に入社、その後東京ガールズコレクションの立ち上げに参加。プロデューサーを務める。2009年、株式会社ミクシィ入社。新規事業責任者として、ソーシャルゲーム黎明期に数々のヒットサービスを手掛け る。2012年、株式会社Showcase Gig設立。2013年、国内初のモバイルオーダーサービス「O:der」をリリース。全国の飲食店舗および商業施設に導入。同時に、次世代店舗開発事業も手がけ、表参道「The Label Fruits」新宿駅改札内「THE BENCH」などはじめ、DXをフル活用した新たなエンターテイメント飲食・物販店舗を創出。2025年現在、株式会社Blue Gene代表取締役として、店舗運営とともに、コンテンツプロデューサー・企業顧問として各種プロジェクトに携わる。
<受賞歴・特許>
SPIKES ASIA 金賞、ADFEST 銀賞、東京インタラクティブアドアワード金賞、ACC AWARD(3部門)モバイルオーダーに関する特許(特許7057025、特許6857270)